第92回 高校サッカー選手権京都府予選
第92回高校サッカー選手権京都府予選に伏見工業高校サッカー部のトレーナーとして参加してきました。
高校3年生にとっては3年間の集大成、最後の大会です。
1回戦の相手は洛南高校でした。
当日は前日から続く大雨の影響でグランドは泥だらけ、ピッチコンディションは最悪でした。
3年生は最後の大会ということもあり、気合がみなぎっており、1,2年生もそれを感じてのことかチーム全体がアップからモチベーションの高い状態でした。
試合開始とともに伏見工業高校の攻撃が続き、前半10分を過ぎたところで先制点を上げ、前半は主導権を握った形となりました。
後半もこの勢いでいくことができればよかったのですが、後半からは洛南ペース。
10分過ぎに同点弾を決められると、後半30分過ぎに逆転を許しました。
試合はそのまま終了し1-2で洛南高校が2回戦進出、伏見工業高校は残念ながら1回戦敗退という結果に終わりました。
しかし、最後まであきらめずにゴールを目指した選手達の姿に心に熱いものを感じとるこができ、結果だけが全てではない高校サッカーの素晴らしさを再認識できました。
今後も、伏見工業高校サッカー部を通じて高校サッカーに携わっていきたいと思います。
ちなみに・・・今年の京都府代表は京都橘高校に決まったみたいですね。
昨年、優勝できなかった悔しさを胸に今大会はどこまでいけるのかが楽しみです。
京都府代表として全国の舞台で頑張ってきてほしいと思います。
高校3年生にとっては3年間の集大成、最後の大会です。
1回戦の相手は洛南高校でした。
当日は前日から続く大雨の影響でグランドは泥だらけ、ピッチコンディションは最悪でした。
3年生は最後の大会ということもあり、気合がみなぎっており、1,2年生もそれを感じてのことかチーム全体がアップからモチベーションの高い状態でした。
試合開始とともに伏見工業高校の攻撃が続き、前半10分を過ぎたところで先制点を上げ、前半は主導権を握った形となりました。
後半もこの勢いでいくことができればよかったのですが、後半からは洛南ペース。
10分過ぎに同点弾を決められると、後半30分過ぎに逆転を許しました。
試合はそのまま終了し1-2で洛南高校が2回戦進出、伏見工業高校は残念ながら1回戦敗退という結果に終わりました。
しかし、最後まであきらめずにゴールを目指した選手達の姿に心に熱いものを感じとるこができ、結果だけが全てではない高校サッカーの素晴らしさを再認識できました。
今後も、伏見工業高校サッカー部を通じて高校サッカーに携わっていきたいと思います。
ちなみに・・・今年の京都府代表は京都橘高校に決まったみたいですね。
昨年、優勝できなかった悔しさを胸に今大会はどこまでいけるのかが楽しみです。
京都府代表として全国の舞台で頑張ってきてほしいと思います。
この記事へのコメント